出産後の腰痛を緩和するには? 当院の施術方針

出産後の腰痛イメージ

・出産後に腰が痛くなってしまった…
・子どもを抱っこしたら腰を痛めた…
・ずっと抱っこや授乳をして腰が張る…
・腕や手首、足まで痛みやしびれが出てきた…

このような症状でお困りの場合や産後骨盤矯正(産後ケア)をご希望でしたら、立川駅から徒歩4分の当院へお越しください。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院では、国家資格者による精密なお体の検査と施術が可能です。

土曜日も日曜日も22時まで営業、当日予約できます。(20時以降は完全予約制)

\ ご相談のお電話もこちらから /

このページでは出産後の腰痛に関するご質問にお答えしながら、当院の施術方針もご説明します。

出産・育児で起こる首や腰、手首などの痛みを緩和するだけでなく、長期的に痛みの出にくいお体を目指す当院の施術は、多くの患者様に喜ばれております。
(写真をタップすると拡大できます)

つらい痛みは我慢せず、お子様と一緒にお気軽にh&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院へご相談ください。

当日予約もできます。ご予約いただければ、予約優先制のためお待たせしません。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 バウンサー
ベビーカーをそのまま置けるスペースやバウンサーもあります。ぜひ、お子様と一緒にお越しください。
h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 簡易地図

当院までの道のり案内を見る

出産や育児でお体の不調は出やすく、我慢は禁物です

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 山田総院長

h&h整骨院、総院長の山田です。

慣れない育児、いつも大変ですよね。我が家にも小さい子どもがいます。

育児中は抱っこやおむつ替えなど、どうしても腰に負担のかかる動作が多くなります。

お子さんを産んでから腰を痛めてしまうお母さん、育児で腰以外にも肩や背中、手首などにも痛みが出てしまう患者様が多いです。

当院はがんばるお母さん、お父さんに少しでも元気を取り戻していただくため、お体を正常な状態に近づける丁寧な施術を心がけています。

そもそも産後に腰痛が起こりやすい原因は、赤ちゃんを生む準備として体は骨盤まわりの関節や靭帯をゆるめますが、出産後もゆるい状態が続いて骨盤が不安定になるためです。

骨盤が不安定な状態では、ふつうに暮らすだけでも腰の筋肉に負担がかかって痛くなってしまいます。

また、出産で大きく開いた骨盤は少しずつ元の位置に戻りますが、戻りきらないことや左右にズレが出て戻ってしまうことがあります。

その「骨盤のゆがみ」がある状態で生活を送ると、イスに座ったとき体が傾いたり、歩くときに腰が偏ったりして腰に負担がかかって痛みが出ます。

さらに、妊娠中から出産にかけて、お腹まわりや骨盤を支える腹筋と骨盤底筋が弱くなりがちです。

これらの筋肉のおかげで骨盤を正しい位置に維持できますが、弱まると腰を支えられずに骨や他の筋肉に余計な負担がかかり、腰痛を引き起こします。

つまり、骨盤のゆがみや腰まわりの筋肉が弱くなってしまった結果、お体に負担がかかって痛みが出てしまうわけです。

痛みを緩和するには、骨盤のゆがみを正常に戻し、骨盤を支える筋肉を取り戻すことです。

なお、お子さんを抱っこするときの片側に体重をかけた姿勢、授乳中の猫背に近い姿勢、おむつ替えの前かがみの姿勢も腰に負担がかかりやすいです。

負担が積み重なれば腰痛になりやすいので、痛みが出始めたら急ぎ当院までご相談ください。我慢し続けると悪化してしまいます。

当院では国家資格を持つ人体のプロがお体の状態を検査して原因を特定、根本から痛みを緩和する施術を行います。

育児の寝不足によるストレスや自律神経の乱れ、妊娠中の反り腰や出産後の体型変化なども腰痛の原因になります。

お体のことで少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

当院は痛みやしびれを起こりにくくする生活動作のアドバイスもしており、忙しい育児中に来られる患者様に大変喜ばれています。

「このくらいで病院に行くのも……」とつい我慢してしまうと思いますが、どうかご自分のお体も大切にしてください。

お子さんを元気に育てるためにも、症状が今よりひどくならないように私たちと一緒にお体をメンテナンスしませんか。

まずは以下のページからご予約の上、お気軽にご相談ください。

\ ご相談のお電話もこちらから /

出産後の腰痛の根本改善へ。h&hの施術方針と効果

当院では一時的なマッサージで済ませるのではなく、痛みを緩和しながら、出産・育児の腰痛が長期的に起きにくいお体をつくることを重視しております。

はじめに60分の問診とお体の検査をした上で、以下の施術を行います。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 相談イメージ

以下は施術例です。

・産後骨盤矯正
腰痛やその他の痛みの原因が骨盤のゆがみにある場合、骨盤や姿勢から改善します。
開いた骨盤を本来の位置に戻し、左右差やねじれを整えます。

お体のバランスや姿勢から改善することで腰まわりの筋肉や関節の負担が軽減され、腰痛を緩和できます。

立川市で姿勢矯正なら、h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院へ

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院の姿勢矯正

・EMS
腰痛を緩和できたら、骨盤を支える筋肉を取り戻すことも大切です。

EMSは「育児中に運動する時間も体力もない……」という方に好評の、寝ながらできるトレーニング方法です。

お腹や腰にパッドを張り、電気で体の奥にある筋肉「インナーマッスル」を刺激することで、筋肉がきちんと働くようになります。

とくに、普通なら鍛えにくい腹横筋や骨盤底筋群を刺激できるため、骨盤を支えやすくなります。

また、猫背になりがちな育児中も、インナーマッスルがきちんと働くことで美しい立ち姿を維持しやすくなります。

お腹まわりの筋肉が内臓を支えてくれるので、ぽっこりお腹を解消する効果も期待できます。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 EMS

当院自慢の最新EMSマシーンです。通販で購入できる家庭用EMSとは別格の性能なので、ぜひ体験してください。

・猫背矯正メニュー
運動をしても問題ないほど回復できた後は、お体を支える筋肉を効果的に鍛えられる運動療法をご提案いたします。

お子さんを抱っこしてもふらつかない、疲れにくいお体を目指したい場合は一緒に運動しましょう。

立川市で猫背矯正なら、h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院へ

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院の猫背矯正

腰痛がまだ軽い段階でも、数年続いている場合も、産後の骨盤矯正を得意とする当院で解消しませんか。

「骨盤+筋肉」を正常に近づけることが元気なお体に戻す近道です。

当院では産後ケアはもちろん、腰痛が起きにくいお体を一緒に目指せます。

※保険適用について、慢性的な痛みやしびれは「自費治療」に、ぎっくり腰など突発的な痛みは「保険適用」になる可能性があります。ご自身の症状に保険が適用されるかわからない場合は、お気軽にご相談ください。

\ ご相談のお電話もこちらから /

産後骨盤矯正を受けるタイミング

出産直後は産後骨盤矯正を受けられません。

目安として、産後1ヶ月以降に受けられます。とくに「産後1~6ヶ月」がおすすめです。

産後1~3ヶ月は悪露(出産後に子宮から排出される分泌物)が落ち着いて体調が安定してくる上、骨盤まわりがまだゆるんでいて矯正の効果が出やすいです。

また、産後3~6ヶ月は骨盤まわりが少しずつ固まり始め、姿勢の矯正や筋肉のバランスを整えやすい期間です。育児に慣れてくる方も多く、通院しやすくなります。

上記の期間を過ぎた場合でも、骨盤のゆがみや筋力低下は改善できます。数年後から産後骨盤矯正を始めても遅くはありません。

大切なのは、今からお体を整える気持ちです。

産後2~3年経ってから矯正を受け始め、元気になる方もいらっしゃいます。

なお、帝王切開された場合でも産後骨盤矯正は受けられますが、産後2ヶ月以降が目安です。

お腹の傷が完全にふさがり、医師から運動の許可をもらえたら施術可能です。

当院ではお一人おひとりの回復具合を見ながら無理のない方法で矯正をしております。

産後の腰痛改善までの通院ペース

症状の重さによって施術頻度は変わります。

目安は「3日ごと(週に2回)」の通院です。短い間隔で施術を受けることで症状を早く緩和できます。

3日ごとの通院がむずかしい場合は「週に1回ペース」でお越しください。症状の緩和スピードはゆるやかになりますが、無理のないペースで緩和できます。

骨盤のゆがみが改善でき、筋力も戻ってお体が正しい姿勢を覚えたら、通院ペースを落としても悪い姿勢に戻りにくくなります。

はじめのうちは早めの症状緩和のために、できれば短い間隔で施術を受けてください。

出産後の腰痛のよくある質問

Q. 出産後の腰痛はいつまで続きますか?

A. 腰痛の原因が骨盤のゆがみや腰まわりの筋力低下の場合、ほうっておいても痛みは改善しにくいです。

骨盤を正常な位置に戻し、骨盤を支える筋肉を鍛えることで腰への負担が減り、腰痛は起きにくくなります。少しでも痛みが出たら、当院までお早めにご相談ください。

Q. 産後の腰痛はどこを受診すればいいですか?

A. 産婦人科、整形外科、整骨院が選択肢に入ります。産後1ヶ月以降でしたら、当院にて丁寧な検査を行い、腰痛の原因を特定して「産後骨盤矯正」など最適な施術をご提案できます。

帝王切開の場合は、産後2ヶ月以降に医師から運動の許可をもらって当院までお越しください。

Q. 出産後の骨盤矯正は意味がないと聞きましたが?

A. 当院の産後骨盤矯正は、妊娠と出産による骨盤のズレや腰まわりの筋力低下を正常な状態に近づけ、腰痛の緩和と長期的に腰痛の起きにくいお体を目指すものです。

腰痛とならび、産後のお腹が引っ込まない……と悩む方が多いです。産後のぽっこりお腹やむくみ改善、また姿勢を整えることにより肩こりやひざの痛みの改善も期待できます。

Q. 出産後の腰痛をほうっておくとどうなりますか?

A. 骨盤の状態や筋力低下がそのままなら、腰に負担がかかり続けます。はじめは少し痛むくらいだったのに、座っているだけで痛む→寝返りもつらい→常に腰がだるくて動きたくない……と、慢性的な腰痛に悪化してしまうことがあります。

また、育児は抱っこや授乳、おむつ替えなど腰に負担のかかる動作が多いですね。痛みがあるせいで腰をかばう動作を続けると、やがて肩や背中、ひざなどに痛みが出ることがあります。

腰は人体の要です。ケアは腰痛が軽いうちから始めましょう。

そのほかご不明な点がありましたら、以下のページからご予約の上、お気軽にご相談ください。

\ ご相談のお電話もこちらから /

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院、施術の流れ

当院では初めての方でも安心して施術を受けられるよう、丁寧な聞き取りと検査を重視しています。

STEP.1
まずはお体の回復状態や生活習慣、どんなときに痛みが出るのかをしっかりとお聞きします。はじめての場合、問診と検査には60分ほどお時間をいただきます。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 相談イメージ

STEP.2
お体の状態と施術方針をわかりやすく説明しますので、納得した上で施術を受けられます。ご不明な点があれば、なんでもお聞きください。当院ではボキボキと鳴らすような施術はいたしません。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 施術イメージ

STEP.3
施術が終わった後はお体の変化や普段の生活で気をつけることなど、アドバイスを受けて終了です。初回は60~90分かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 相談イメージ

当院には出産後の腰痛を緩和できる知識と高い技術があります。

明るい雰囲気で施術を受けられるところも当院の魅力です。

立川駅から徒歩4分と通いやすく、話しやすい先生たちが施術いたします。

院内イメージ (h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院)
h&h八王子ユーロードの鍼灸整骨院・整体院 雰囲気
h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 受付イメージ

女性の先生もおり、女性も通いやすい整骨院・整体院です。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 頭の施術

当院の新型コロナウィルス感染症対策
安心してご来院できるよう万全な対策を実施しております。取り組みの内容は以下のページをご覧ください。
コロナ対策内容を見る

産後の腰痛や育児中のお体の痛みは、お早めに検査と施術を受けることで早く楽になります。

「ひとまず湿布で……」と我慢せず、少しでも痛みやしびれがあれば、お気軽にh&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院までご相談ください。

\ 当日予約可! 土日も22時まで /

症状、お悩み別施術メニューに戻る

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院の施術メニューを見る

お体のご相談は、h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院へ

営業時間日・祝
10:00~22:00-

※当日予約できます。20時以降は完全予約制。

お問い合わせをする
(予約以外のご用件はこちら)

JR立川駅「南口」から徒歩4分。駅近で通いやすい、おしゃれな整骨院です。

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 外観
来院された方のクチコミを見る
h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院 最寄り駅からのアクセス地図

電車、バス、お車での行き方案内を見る

h&h立川駅前の鍼灸整骨院・整体院のコンセプトとこだわりを見る